NTTのビジネスフォンを比較

ビジネスフォンはビジネスの現場で業務を行うにはなくてはならない必需品でが、専門用語も多く、取扱いも難しいビジネスフォン。
そんなビジネスフォンについて知っていて得する情報や各社メーカーの特徴などをわかりやすく解説します。

こちらで掲載している情報は保証をいたしかねます。ご購入前には必ず販売会社またはメーカーにご確認下さい。

ippbxとは

ビジネスフォンの導入を検討したら一度は耳にするippbxとは

ippbxは、簡単に言えば、様々なip電話端末に対応したpbxです。
pbxとは「構内電話交換機」とよばれるものであり、企業の中に設置して外線電話と内線電話同士を交換する機械のことです。

専用のハードウェアを用いて回線交換を行うものと、汎用のPCにソフトウェアを組み込んで用いるものの2種類があります。
接続する内線の端末の種類や数、外線の接続網とそれらの管理・運用方法によって選択します。

従来の組織内の内線電話網は、専用の電話機と回線交換装置(pbx)によって構築されていました。
これに対し、ippbxを用いた内線電話網では、電話線の代わりにパソコンのLANを利用することで、専用の電話線を配線することなく電話網が構築できるようになりました。

ビジネスフォン導入の際にippbxを用いたビジネスフォンを使うことには、多くのメリットがあります。
まず、音声網をコンピューターネットワーク上のデータ網と統合し、内線や拠点間通信をip化することで、通信費用を削減することができます。

次に、既存のpbxが不要になり、pbxの保守料金や電話線の工事がいらなくなります。
社内の情報システム部などで管理が可能で、組織変更の際には自分のIP電話を移動先でLANにつなぐだけで済みます。こちらも、費用の大幅な削減につながります。
さらに、拠点ごとに1台ずつ設置されていたpbxを少数の拠点に集約することができます。

また、他のサーバーとの連携による機能がip電話と同時に使えることも大きなメリットです。
CTIサーバーとip電話を連動させることで、たとえば電話をパソコンで録音したり、電話がかかってきたときにパソコンに相手の情報が表れるようにするなど、さまざまなことができるようになります。